今回は、お豆腐のお話です。
酒々の実のアイスは、植物性100%なので、牛乳や生クリームの替わりに
豆腐でクリーミーさを出しています。
配合バランスで、ある程度調整はできますが、
お豆腐が変わると商品の味が左右されるほど、お豆腐の味は肝心なのです。
酒々の実では、
大豆の旨みがあり、他の材料と調和してくれるお豆腐を使っています。
そのお豆腐を作っているのは、東京都北区。
田端銀座商店街にある、手造り豆腐製造販売の「さとみや豆腐店」さんです。
「お客様に楽しんでいただいて、喜んでいただける商品作り」
をモットーに、家族で経営されています。
豆腐の美容健康効果なのか、皆さん肌がツヤツヤで若々しい。
いつも元気で途切れることなく、たくさんのお客様で賑わっています。
仕入れに行くのが夕方になると、品薄で。。。
商品は、
絹、木綿、絹綿(けんみん)、焼き、寄せ、ざる、おぼろといったお豆腐に、
豆乳、おから、ゆば、がんも、油揚げ、生揚げ、とバラエティ豊か。
豆腐に使われている大豆は、佐賀県、北海道、秋田県産のものもあり、
産地や品種でそれぞれ味がはっきり違うのです。
気候によって、
大豆の浸水時間を変えたりと、大豆を活かした豆腐を手造りされています。
冬は、冷たいお水をずっと触っているため、手が真っ赤になっていました。
手を真っ赤にしながら、手造りを貫き通す、豆腐への情熱とこだわりを感じます。
私も材料の調達とは別に、プライベートでも買いますが、
どれも豆臭さがなく、大豆の味が活きていて美味しいです。
また、ちょっと珍しいがんもどきや、油にこだわった油揚げも美味しくて、
魅力的な商品ばかりです。
さとみやさん、いつもいつも美味しいお豆腐をありがとうございます!